SSブログ
友人です。アクセスに感謝。

☆与那国のダイビング・サーウェス
☆与那国のホテル・入船
☆石垣島の民宿・竜馬の宿
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。





創造力=再生力 ブログトップ

地産地消の影に・・・・・・ [創造力=再生力]

私の先輩、従姉妹のご主人が泡盛会社の部長でした。

ある時、スナックで一緒になったことがある。

「キープ頂戴」「ありがとうございます」
小さな声で兄貴は私にこういいました。

今、「泡盛業界は大変何だよ。」「毎日営業全員が頑張っているんだよ」

大分の「いいちこ」など焼酎がブームになりだした頃で、沖縄のクラブに泡盛を置いてさえくれない(ヒーキのお客さんの頼みで見えない所に隠してだしてあげていた)頃でした。

今は退職して、その時の苦労が実り、泡盛が世の中に認知され嬉しそうでした。

実は昨日、オリオンビールの役員や社員たちが、血を吐くような努力をしていたことを。
そして、その営業の結果、亡くなった人も一人や二人ではなかったようだと友人たちの話から聞いた。

地産地消の陰に大変な苦労が、家族に知れない苦労があったことを思い出した。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

エコと塵芥処理 [創造力=再生力]

与那国に将来住みたいと思うとき

条件とは何だろう?

1、島の人とのわだかまりのない付き合いができるか(他島:よそから来た人を隣人のように迎えてくれるか)
2、生活費はいくらかかるか(離島の物はすべて、沖縄より高いのは当たり前なのか)
3、空気は汚れていないか(それはないと思うが・・・)
4、病気になった時どうなるのか(診療所だけでは心もとない)
5、安全・安心か(犯罪に無縁の島か)

人それぞれいろいろあると思うが

2008/9/11の沖縄タイムスを見て、ふと故郷与那国のことが頭をよぎった。

いろいろ問題を抱えて苦慮している島のことの全体像を知る由もないが、

エコと空港近くの塵芥処理場の問題を思い浮かべた。

★与那国に、エコ自動車(電気か太陽電池)を走らすことはできないか。制限スピード20kmで
★生ごみは肥料に、発砲スチロールやプラスチックを再生資源として利用できないか

と考えた。

「地産地消」(地域で生産し、地域で消費する)ということばがあるが、「地消地生」(地域で消費し、地域で再生する:新しく作った造語だが、)の取り組みを始めれば、何かが見えてくるような気がした。

恩讐とわだかまりを乗り越えて、持っている智恵を吐き出してみよう。いい未来が待っている筈だ。
創造力=再生力 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。